ご相談は事前ご予約となります。 お電話やメールで日時を お問合せ下さい。
お電話はこちらから
06-6364-7778
受付時間 平日9:30~17:15
ご相談は事前ご予約となります。お電話やメールで日時をお問合せ下さい。
2022/09/05 離婚・相続
相続について講演する機会を頂くことがあります。 多くの人が、相続人になり、そして被相続人になる相続。 法的紛争の中では馴染みのあるもので、相続について色々な話を聞くことも多いかと思います。 このため、「相続 […]
2022/08/31 離婚・相続
「たとえ体が不自由になっても、住み慣れた自宅で自分のリズムで生活を送りたい」 そう願っている方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、身体機能の低下や認知症などによる精神状態の悪化などにより、 […]
2022/08/25 離婚・相続
相続や遺産分割についても多くご相談いただくのですが、時折、今回亡くなった被相続人の前の世代の方が登記名義人となっている不動産の全部事項証明書を目にすることがあります。 わりと珍しくないという印象です。 &n […]
2022/08/22 ブログ/事例
隣地関係のトラブルでよくあるご相談のひとつに、 隣地の竹木の枝がこちらの敷地に入ってきた。敷地内を歩くのにとても邪魔になっている。どうしたらよいか? というものがあります。 &n […]
2022/08/17 離婚・相続
例えば、お子様の父親は一定程度の収入を得ている一方、母親は家事、育児を優先してきたためそれほど仕事はしてこなかった(もしくは仕事をしていない)というご家庭も多いのではないでしょうか。もちろん、母親が一定程度の収入を得て、 […]
2022/08/09 離婚・相続
離婚のご相談の中で「子どもの親権をどちらが取得するか」ということが問題となることがあります。 「親権を取得する」「親権をしない」という、いわば100か0かという対立になることから、子どもの親権が問題となるケ […]
2022/08/04 離婚・相続
一部の家庭裁判所ではウェブ会議システムによる調停が始まっています。 家庭裁判所で調停を申し立てるとき、どこの家庭裁判所に調停申立を行うことになるかというと、・・・原 […]
2022/07/29 離婚・相続
今回は、相続事案でよくある悩みを解決するかもしれない信託についてお話させていただきます。 相続でよくご相談を受けるものとして、「遺留分侵害額請求」というものがあります。 この遺留 […]
2022/07/27 離婚・相続
前のホームページでは、離婚のことや相続のことなどをメインに色々と書いていましたが、ホームページを刷新した際にそれら記事を引き継ぐことをしなかったので、新たに、こちらのホームページで日々の業務で思ったことを書いていくことが […]
2022/07/22 日常・その他
新着情報のページにも掲載いたしましたが、弊所では、以下の日程を夏季休業とさせていただきます。 2022年8月12日(金)、15日(月)、16日(火) (このため、2022年8月11日(祝)から […]
2022/07/21 日常・その他
久しぶりのブログ掲載です。 弊所を開設してから10年が経過し、開設当初から、世間も周りもそして事務所内も様々な変化がありました。もちろんその間色々なことがありましたが、その変化をしみじみ振り返ることができることに感謝の気 […]
2022/05/11
ホームページをリニューアルしました。 ブログ等でも色々情報をお届けして参ります。 ご相談も随時受け付けております。お困り事があれば是非ご相談ください。