ブログ・事例

「弁護士に相談したい!」と思ったら・・・

2022/09/16 日常・その他

弁護士に相談してみようと思った場合、どうされますか?

 

いきなり法律事務所に電話をするのは抵抗がある、不安があるという方もおられると思います。

 

このため、弁護士会や各弁護士も色々な方法を用意しています。

今日はその一部をご案内したいと思います。

 

 

①お住まいの役所にある無料法律相談を利用する。

 

お住まいの役所で無料法律相談を実施している場合があります。ご自宅近くで法律相談を受けることができ、しかも無料ですので、「一度弁護士に相談してみたい」という方にお勧めです。

ただ、法律相談を担当する弁護士は、弁護士会から派遣されて「その日」の法律相談を行うという形になりますので、毎回同じ弁護士が担当しているわけではありません。
また、弁護士は事前にどのような法律相談があるのかについてわかっていません。このため、その時担当している弁護士が、ご相談分野に詳しいか、知識があるかどうかはまちまちです。

 

 

②弁護士会が設ける法律相談を利用する。

 

弁護士会に電話をして予約をすることで利用ができます。無料の場合と有料の場合がありますので、予約をされる際に確認していただければと思います。

市役所より予約が取りやすい場合もあり、「すぐに相談をしたい!」という方にはお勧めです。

もっとも、毎回同じ弁護士が担当しているわけではありません。また、①と同じく、弁護士は事前にどのような法律相談があるのかを知りません。このため、事案によっては明確な回答ができない可能性もあります。

 

 

③弁護士会が設けている各専門の電話相談を利用する。

 

大阪弁護士会であれば、特定の分野(詳しくは弁護士会に確認してください)に関し電話相談の日を設けています。
法律相談の場所に赴く必要がないので、忙しい方や移動が難しい方などにお勧めです。また、該当する特定の分与について研鑽を積んでいる弁護士が対応することが多いため、専門的なご相談に対応できる可能性が高いと言えます。

もっとも、電話相談を設けている日や時間が限られており、また、電話料金はご相談者様のご負担となります。

 

 

 

それぞれにメリットとデメリットがありますが、皆様のニーズに合う方法を選んで頂ければと思います。

 

とはいえ、もし弁護士に依頼する可能性もあるということでしたら、ホームページなどでご自身が悩まれている分野を取り扱っている法律事務所を調べて直接連絡をするという方法もお勧めです。

少し長くなってしまいましたので、その理由などについてはまた次の機会に記載したいと思います。

 

りんどう法律事務所(大阪)