りんどう法律事務所のブログ
2020.12.22
勉強会の講師をしました
早いもので今年の業務もあと1週間程度となりました。
年が変わってもやるべきことに変わりはないのですが、それでも、なぜかそわそわしてしまいます。
久し振りの更新となりましたので、今回は近況のご報告を。
10月から12月にかけて、民事信託勉強会の講師をさせていただきました。今回は生命保険会社のライフプランナーの方を対象とした勉強会です。
私が弁護士になった頃と比べると、民事信託に関する情報は容易に入手できるようになりましたが、まだ、「信託」という言葉にハードルの高さを感じられる方は多いようにお見受けいたします。
しかし、信託に興味を抱いたり、信託の活用を考えておられる方は確実に増えているように感じます。
生前贈与や遺言書と同じように、ケースによっては、資産承継等に有効な方法となり得る信託。遺言書で叶う想いもありますし、信託を使ったからこそ叶う想いもあります。大切なことは、色々な選択肢を比較し、ご自身の願いを叶える方法としてより良いものを選択すること。
皆様の大事な財産を大切な人に引き継いでいくために、生前贈与、遺言書、信託等の中から何を活用するのか。それぞれのメリット、デメリットを踏まえた上で、より良い方法を皆様が選択できることを願っております。
りんどう法律事務所